“ぬか”・・・ぬかとはそう、米ぬかのこと。
最近マイブームなのであります。
発端は永い付き合いの友人かずちゃん。(これからこのブログには度々登場することになるでしょう)
キッズクッキングの先生でもあるかずちゃん。我がお店のだしを入れた自家製入りぬかで漬けたぬか漬けを納品してくれます。
そして、かずちゃんの嫁ぎ先はお米も作っているのでお店の手造りおにぎり用にお米も用立てていただきました。
精米したてのお米と一緒に届けてくれのがたくさんの“ぬか”というわけです。
さぁて、どう使う?この大量のぬか…我が家の旦那さんもカブのぬか漬けが大好きなので細々とぬか漬けをつけておりますが何せ細々・・・
そこでいろいろ調べてみると結構あるんですね、ぬかの使い道。
洗剤替わりや肥料になったり、ペットを飼っている方はフードに混ぜてあげるとけなみが良くなりつやつやに!
この季節は布袋にぬかを入れ電子レンジで温めると湯たんぽ代わりに。
ビタミンB群の宝庫なのでいろんなお料理にとにかく混ぜちゃうのもいいようです。パンやクッキー、お好み焼き、カレーやシチュー・・・
私がチョイスしたのは、まず毎朝飲むようにしているリンゴとにんじんのジュースに入れて一緒にミキサーにかけること。水分は牛乳か豆乳です。
小さじ二杯程度なら味は気になりません。
そしてお茶パックにぬかを入れ、お風呂に入った時湯船につかりながら洗面器にお湯を張った中に米ぬか入りお茶パック投入。
その抽出されたぬかエキスをお顔にぴちゃぴちゃするのです。フェイスマッサージするのもいいみたいですよ。お肌つやつや、お肌に透明感がでるんだって!! その時はガーゼに包んだ方がいいかな。
始まったばかりの米ぬかライフ♪
熱しやすく冷めやすい私のこと…いつまで続くやらだけどブログで効果をご報告できるようがんばります!