昔ながらの丸窯で手造りし、ふっくら仕上げた自家製の釜揚げしらす、桜えびを重箱をイメージした重厚な箱に入れ、遠州綿紬の手ぬぐいでラッピングしました。
釜揚げしらす、桜えびは日の丸の紅白、ななめ紅白となり箱に収められているのでお好みでどちらかをお選びください。(しらす、桜えびの内容量が違います。)
中身を召し上がった後、箱や手ぬぐいは、引き続き日常でお使いいただきお楽しみください。

ななめ紅白 しらす250g 桜えび170g

日の丸 しらす400g 桜えび80g




まるましらすや -しらす、桜えび-
港の仲買人である店主自らが仕入れ、製造しています。
「鮮度・手造りにこだわった漁港直送釜揚げしらすを味わってほしい」というコンセプトのもと、掛川市に開業。しらすが水揚げされる漁港のそばに釜揚げの工場を持ち、昔ながらの丸窯を使って手造りしています。
しらすや駿河湾特産の桜えびを中心に、こだわりの商品を提供しています。
掛川紙器 -箱-
創業100年、伝統を大切に製造から販売を手掛ける地元の掛川紙器。
四代目の現在は、スタイリッシュなデザインも手掛け、活用できる紙製品で紙器の魅力を伝えるパッケージメーカーです。
ぬくもり工房 -手ぬぐい-
江戸時代にルーツを求めることができる遠州綿紬。
日本を感じさせる風合いは職人の手仕事から生まれた「ぬくもり」です。
染めは注染染めと言い、こちらも職人の手による伝統的な技と言えます。
「まるましらすやオリジナル」「遠州縞(しま)こいのぼり」「ふじやま」「あかふじ」の4種類から、お好きな手ぬぐいをお選びいただけます。
「ご購入はこちら」ボタンを押した後、選択してください。