


しらすはいわしの稚魚。
カルシウムが豊富なことはもちろん、
いわしに含まれるDHAなどの栄養も
小さなしらすのからだにギュッと凝縮され入っています。
離乳食専用しらすなら、
そんな栄養たっぷりのしらすをまるごと、新鮮なまま、
子供に食べさせることができます。
さらに、お母さんたちの声を集めてできた商品なので、
使い勝手も抜群!忙しいお母さんの手間を取りません。
さぁ、新鮮しらすで丈夫なからだづくりを始めましょう!



まるましらすやの離乳食専用しらすは塩を入れずに調理するので、そもそも塩抜きをする必要がない上、もともと塩が入っていないのでうっかり塩分が残ってしまうという心配もありません。しらすが持つ栄養素ももちろんそのまま!
独自で調理しているからこそできる、オリジナルの離乳食専用しらすなのです。


また、港であがったばかりのしらすを店主自ら調理し冷凍しているので、新鮮なしらすを安全に食卓へお届けすることができます。
大切なお子さんの離乳食の1メニューとして、重宝していただけること間違いなしです!


「子供を健康に育てたい」という親なら誰もが思う気持ちから、離乳食専用しらすは生まれたのです。
安心して子供に与えられる食材であることはもちろん、商品化していく上でたくさんのお母さんたちの声を取り入れ、手間を取らない便利なアイテム、ということにもこだわりました。
まるましらすやもあなたと同じ子供を持つ一親として、子育てを食事の面から支えていきたいという想いが伝われば幸いです。

<最強の離乳食・納豆しらすうどん>・・・後期


《作り方》
1、 だし汁を鍋に入れ細かく刻んだうどんを茹でる。
2、1の鍋に納豆、しらす、細かく刻んだ小松菜を入れて煮込む。
3、お醤油を入れて少し煮込んで完成。
食材を工夫して摂ることによってカルシウムの吸収力をUPしましょう!!
<カルシウム吸収率UPの食材>
カルシウム・・・しらす、卵、小松菜
ビタミンD(血液への吸収)・・・しらす、卵
ビタミンK(骨への沈着)・・・小松菜、納豆、焼き海苔、青しそ
このことを踏まえてこのレシピを見てみるとやっぱり最強の離乳食と言えますね。大体は、家に常備してあるもの、一緒に食べることで最強になるのです。大人はぜひ、しらす丼を!!
<しらす&山芋のパンケーキ風>・・・中期

大人メニューがお好み焼きなどの時、ついでが出来ていいですね。手づかみで食べられるので食欲増進にもつながります。
《作り方》
1、皮をむいてすりおろした山芋とその他の材料をすべて混ぜる。
2、フライパンに油をしいて両面を焼く。
<しらすと白菜のだし煮>・・・初期


《作り方》
1、釜揚げしらすを細かく刻むかすりつぶす。
2、白菜は柔らかくなるまでだし汁で煮て、裏ごしする。
3、1と2を混ぜ合わせる。